先日は電脳せどりで、初心者は絶対にここからすすめてほしいと思うリサーチ方法
「セラーリサーチ」
について解説させて頂きました
今回は、セラーリサーチ同様に、電脳せどりでは必須になっているポイントサイトについて解説させていただきます
ポイントサイトとは
最も有名なハピタスなど、ポイントサイトを会員登録、ポイントサイトのリンクを経由してネットショップで買い物をすることにより、後日ポイントが付与されるサイトです。
ハピタス


こちらのリンクを経由して仕入れることで、ハピタスにポイントが付与されます。
例、このリンク経由でヤフショにリンク、10,000円の買い物をした場合
購入金額の1%、つまり10ポイントがハピタスに付与されます。
せどりをやっている方なら、一般の方とは比べ物にならないポイントを獲得することができます。
獲得したポイントは、直接現金に変えて口座に振り込んでもらったり、アマゾンギフト券や楽天ポイント、最近はビットコインなどに変えることも可能です。
買い物以外でも、ポイントサイトを経由してクレジットカードの作成などのサービスにより、ポイント付与をうけることも可能です。

さいきんでは、何かのサービスを受けたり、購入したりしてアンケートに回答することでポイントが付与させるという覆面調査のようなポイントバックもあります。
ほぼ0円でできる覆面調査についてはコチラの動画をご覧ください。
ハピタス以外にも、以下を代表にポイントサイトはたくさんありますので、せどりをするのなら、絶対に活用してください。
ちょびリッチ
GetMoney
ポイントサイトの比較方法
では、これだけたくさんあるポイントサイトですが、経由するポイントサイトによって、獲得できるポイント数にさがあります。
さらに、同じポイントサイト内であったとしても、時期によって獲得できるポイント数もちがってきます。
少し画像は古いですが、コチラはwarauというポイントサイトの獲得ポイントです。
warau

このように同じポイントサイトの同じサービスであっても、時期によって獲得できるポイントに差があります。
つまり、ぼくたちは、時期やサイトによって変化する獲得ポイントの中で、最も高い還元を受けることができるサイトを探す必要があります。
獲得できるポイント数は「Mark Point」や「どこ得」で確認できます
どこ得
Mark Point
使い方はどちらのサイトも同じです

トップページの検索窓にて、仕入れたいショップを検索してください。

どこのポイントサイトを経由すれば何ポイント獲得できるか、一覧で確認することができます。
注意点
*マークポイント、どこ特の情報には更新のタイムラグがある場合があります

前日から更新されていないなど、タイムラグが発生している場合は、かならずポイントサイトで直接、現在の還元率を確認してください。
*海外からのアクセス制限
ポイントサイトには海外のネット回線からのアクセスに制限があることが多いです。
ちなみに、メルカリやPayPayも海外のネット回線からではぼくの実体験上、アクセスできませんでした。
VPN回線を利用することでアクセスすることは可能だと思います。ただ、ぼく自身が実践したわけではないので今回は省略させてもらいます。
ぼくのように、海外に頻繁に出かける方は注意してください。
今回紹介した情報だけでなく、ライバルには見つからない、自分だけが独占リピートできる商品の見つけ方については下記の公式LINEや別の記事で解説していきます。

↓クリックお願いします↓

コメント