ふだんは電脳せどりが99%の全く店舗に行かないせどらーのぼくなのですが
せどり自体は店舗仕入れからスタートしました。
この頃の経験が下積みになって、いまの電脳せどりにも生きてきてます。
なので、今回はぼくがかつて行ってた店舗せどりの中でも、特にノウハウの評判がよかったヴィレッジヴァンガードの攻略方法を解説させていただきます。
ヴィレッジヴァンガードとは
ヴィレッジヴァンガードとは愛知県名古屋市に本社を置く書店です。

書店を名乗っていますが、おもちゃや雑貨の方が多く扱っている店舗がほ とんどで、一般的なおもちゃ屋(トイザらス、イオンなど)では扱っていな い商品も多く取り揃えられています。
その為、プレ値になっている商品も非常に多く、しかもせどらーも少な めなのでプレ値商品が仕入れやすいです。
過去に販売した商品
過去にヴィレッジヴァンガード仕入れで下記のような商品を販売してきました



*大変申し訳ございません
実際に販売したのがかなり前となるため、仕入れ金額販売金額がのこっていませんでした
しかし、みてもらっての通り、スプラトゥーン、ジブリと人気キャラクターのグッズが利益商品となりやすいのがわかると思います。
過去にアマゾンに商品ページを作成した商品もあります

ディズニーのKIDEA&BLOCKは
「プーさんがアマゾンの商品ページがあって売れてるから、トイストーリーも売れるだろう」
のように、同じシリーズの他キャラクターが売れてるので、商品ページを作成して販売したこともあります。
*キャラクターの人気により売れない場合もありますので、少量からテスト仕入れするようにしてください。
ヴィレッジヴァンガードで安く仕入れる方法
ヴィレッジヴァンガードはセールで値引きされてる場合もあります。
しかし、基本的には値引きは少なく、イオンやドン・キホーテ等で購入するおもちゃに比べて割高になりがちです。
しかし、ヴィレッジヴァンガードでは安く仕入れる裏技もあります。
まず、ヴィレッジヴァンガードで購入価格を25%以上値引きする方法を お伝えします。
メルカリ、ヤフオクで「ヴィレッジヴァンガード 株主優待券」で検索して みて下さい。
ヴィレッジヴァンガードの株主優待券、「2,000 円につき 1 枚使える 1,000 円引きの株主優待券」が見つかると思います。
10 枚綴りで 5,000 円ぐらいが相場です。
毎年春ごろに行われる株主向 けのセールの前には相場が上がるので気を付けてください。
ふだんなら 5,000 円以下で 10 枚綴りが買えることもありますので、このタイミングで買えれば 25%以上安く仕入れれるようになります。

これにて25%オフで仕入れることが可能なのですが、ヴィレッジヴァンガードではさらに安く仕入れることが可能です。
冒頭でもお伝えした通り、ヴィレッジヴァンガードは取扱商品はおもち ゃ、雑貨が多いですが、本屋なのです。
つまり、図書カードで会計が可能です。
おもちゃや雑貨でも使えます。
図書カードは地域や店舗にもよりますが、金券ショップにて 10,000 円分→9,500 円で買うことができます。

よって、図書カードで5%引き、株主優待券で25%以上値引きとなります。
全ての商品を、ほぼ3割引きで仕入れることができるのです。
↓クリックお願いします↓

コメント